TOPへTOPへ

胃がん・食道がん

食道がんについて

「物を飲み込むときの違和感…」「健康診断で指摘されたけど、自覚症状がないから大丈夫?」食道がんは、初期段階では自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに進行してしまうケースが多いがんです。しかし、早期に発見できれば、内視鏡による治療で完治が期待できます。

以下に当てはまる方は、特に注意が必要です。

  • 喫煙の習慣がある
  • 飲酒の習慣がある
  • 熱いものや辛いものを好んで食べる
  • お酒を飲むと顔が赤くなる

食道がんの主な原因

食道がんの最大の原因は、「喫煙」と「飲酒」です。

特に日本人に多い「扁平上皮がん」は、アルコールの代謝過程で生じるアセトアルデヒドという発がん性物質と深い関係があります。お酒を飲むと顔が赤くなる方は、アセトアルデヒドを分解する酵素の働きが弱いため、がんのリスクが高いとされています。

喫煙と飲酒の両方の習慣がある方は、さらにリスクが高まるため、定期的な検査を強くお勧めします。

食道がんの症状

食道がんは、初期には自覚症状がほとんどありません。そのため、健康診断や人間ドックの際に、たまたま発見されることが多くあります。進行するにつれて、以下のような症状が現れることがあります。

  • 食べ物や飲み物がつかえる感じ
  • 胸や背中の痛み、違和感
  • 声のかすれ、咳が続く
  • 体重の減少

これらの症状は、他の病気でも見られます。しかし、症状に気づいた時にはがんが進行している可能性もあるため、気になる症状があれば、早めに食道の検査を受けることが重要です。

食道がんの検査と治療

食道がんの診断には、胃カメラ検査が最も有効です。バリウム検査では見つけにくい初期のがんも、胃カメラ検査で正確に発見できます。がんが見つかった場合は、超音波内視鏡検査やCT検査などで、がんの進行度や転移の有無を詳しく調べ、最適な治療法を判断します。

早期食道がん

胃カメラ検査を使った切除で、体への負担を抑えながら完治を目指します。

進行食道がん

手術、放射線治療、抗がん剤治療などを組み合わせた、総合的な治療が必要です。

早期に発見することで、体への負担が少ない治療を選択できる可能性が高まります。喫煙や飲酒の習慣がある方は、症状がなくても定期的な胃カメラ検査を受けることを強くお勧めします。ご自身の健康を守るために、まずはお気軽にご相談ください。

胃カメラ検査について

胃がんについて

胃がんは、胃の粘膜から発生し、徐々に深い層へと広がっていく病気です。昔から日本人に多く見られますが、治療法や予防の研究が進んでおり、早期に発見できれば治る可能性が非常に高いがんです。

特に40歳以上の方は、症状がなくても定期的に胃カメラ検査を受けることを強くお勧めします。

胃カメラ検査について

胃がんの症状

残念ながら、胃がんの初期にはほとんど自覚症状がありません。「胃がもたれる」「胸やけがする」といった症状は、胃がん固有のものではなく、胃炎など他の病気でもよく見られます。そのため、「いつもの胃の不調だろう」と自己判断して市販薬で済ませてしまうと、知らないうちにがんが進行してしまうことがあります。

以下のような症状に気づいたら、早めに消化器内科を受診してください。

  • 胃やみぞおちの痛み、不快感
  • 吐き気、食欲不振
  • 黒いタール状の便
  • 貧血(めまい、動悸など)
  • 飲み込み時のつかえ感
  • 体重の減少

など

胃がんの主な原因

胃がんの最大の原因として、「ピロリ菌感染」が挙げられます。ピロリ菌に感染すると、胃の粘膜で慢性的な炎症が続き、「萎縮性胃炎」という状態になります。この状態が長く続くと、胃がんのリスクが大幅に上昇します。ピロリ菌の除菌に成功すれば、胃がんのリスクは抑えられます。しかし、リスクがゼロになるわけではないため、除菌後も定期的な胃カメラ検査は大切です。その他、食塩の過剰摂取や喫煙も胃がんのリスクを高めることが分かっています。

胃がんの検査

胃がんの確定診断には、胃カメラ検査が不可欠です。

胃カメラ検査の重要性

バリウム検査では見つけにくい小さながんも、胃カメラ検査なら直接観察できます。また、疑わしい部分の組織を採取して詳しく調べることで、胃がんかどうかを正確に診断できます。

当クリニックの胃カメラ検査

当院では、初期の微細ながんの発見に有効な画像強調機能を搭載した、最新の内視鏡システムを導入しています。経験豊富な専門医が検査を行うことで、見落としがちな初期のがんも、高精度で発見することが可能です。

当院の胃カメラの特長

胃がんの治療

早期胃がん

内視鏡を使ってがんを切り取る治療が中心です。体への負担が少なく、早期の回復が期待できます。

進行胃がん

手術、抗がん剤治療、放射線治療などを組み合わせた、総合的な治療が必要になります。

胃がんの早期発見のために

胃がんの早期発見胃がんは、早期に発見できれば、体への負担が少ない治療で完治を目指せる病気です。ご自身の健康を守るためにも、40歳になったら、ぜひ一度胃カメラ検査を受けてみませんか?

初めてでも安心の理由